給湯器の交換・工事にかかる費用の相場について押さえておくべきポイント!!

給湯器は、号数、型、機能などで大きく金額が変わります。そこで、どれを選べば良いか分からない方でも簡単に最適な給湯器を選べるよう、給湯器の交換・工事にかかる費用の相場をお届けします。是非、給湯器の費用参考にして下さいね。

給湯器本体の価格の相場とは?

激安給湯器

給湯器の価格

給湯器の価格は、給湯能力や機能によって異なってきます。例えば、2人〜4人家族用として販売されている20号の給湯器では、追い焚き機能無しで約5〜15万円、追い焚き機能有り・オートで約7〜25万円、追い焚き機能有り・フルオートで約10〜30万円が相場価格の目安となっています。号数が大きく追加機能が豊富になる程、価格も割高になります。このように、給湯器は数万〜数十万円の出費となる為高い買い物です。また、価格はあくまでもメーカー小売価格なので、販売業者によって価格が安くなる場合もあります。

ガス給湯器と電気給湯器の値段は違う

給湯器は熱源でも価格は異なります。給湯器は大きく2タイプに分けられ、一般家庭でポピュラーなガス給湯器と、電気ヒーターでお湯を沸かして貯蓄する電気給湯器があります。なので、ガスと電気どちらを選択するかで、給湯器の本体価格は変わります。購入費用で言うと、ガス給湯器の方がリーズナブルですが、最新式ガス給湯器で機能が豊富なものは電気給湯器より割高な場合もあります。給湯器は購入費用の他にも、電気代、ガス代、水道代などランニングコストも発生します。なので、それらも合わせて確認しましょう。
また、電気給湯器の場合は電気料金の安い深夜にお湯をまとめて作って貯蓄する為、月々の料金は安くなります。一方、ガス給湯器の場合は、ガス会社で料金の変動があり、ガス料金が高ければ給湯器使用の月々の出費も高くなります。

割引後の相場とは?

激安給湯器

自分が依頼する業者でも価格は異なります。しかし、給湯器で有名なリンナイやノーリツなど、給湯器メーカーへ依頼する場合には、一般の給湯器販売業者よりも割引が少ないケースが殆どです。逆に、給湯器販売業者は、リンナイやノーリツなどの一般的な給湯器であれば約3~6割程度、給湯器のタイプによっては8割程、割引されるケースが多いです。なので、給湯器にかかる出費を節約して抑えたい方にはオススメです。
例えば、暖房機能が無いタイプ(20号・2人〜4人用)の給湯器が割引された場合の価格例では、追焚無しで約12万円、追焚有り・エコジョーズ・オートで約24万円、追焚有り・エコジョーズ・フルオートで約27万円程度で購入が可能です。
また、暖房機能が有るタイプ(20号・2人〜4人用)の給湯器が割引された場合の価格例では、追焚無しで約15万円、追焚有り・エコジョーズ・オートで約20万円、追焚有り・エコジョーズ・フルオートで約24万円程度で購入が可能です。
このように、同じ給湯器であっても依頼業者や給湯器タイプで割引後の金額には幅があります。同じ給湯器でも金額差が出るので、業者選びでは慎重に見積もり検討するのが賢いポイントです。

見積り依頼時の注意する事とは?

激安給湯器

見積前に確認しておきたい事

給湯器の号数

給湯器には、同時に使用できるお湯の量がサイズによって決まっており、それは給湯器の号数で変わります。給湯器の号数と言うのは、1分間に現在の水温から25℃上昇させたお湯をどれだけ量出可能か表したものです。例えば、20号の給湯器では、1分間に20ℓ出すことができます。号数が大きくなればお湯の排出量も多くなるので、家族人数やお湯の同時使用の頻度で、給湯器サイズの号数を決めるのがオススメです。
また、外気温が寒くなると一度に給湯器で使用可能な湯量は少なくなります。なので、寒冷地にお住いの方は少し大きめの号数を設置するのがポイントです。他にも、集合住宅のマンションなどは、給湯器設置のパイプスペースの大きさは決まっているので、同サイズの給湯器交換しかできない場合もある事を覚えておきましょう。

給湯器の機能

給湯器リフォ-ムを行う場合、キッチン、洗面所、お風呂など、同時使用可能な風呂給湯器にする場合が一般的です。その場合、オートタイプとフルオートタイプがあります。オートタイプは、浴槽内のお湯はり、追い焚き、保温などが自動で行えます。一方、フルオートタイプは、この機能に加えて、足し湯、配管洗浄なども自動実施可能です。費用面では、オートタイプよりも2万円程割高になります。

給湯器の燃料別の燃費

給湯器の燃料には、ガス、電気、石油などがありますよね。しかし、燃費が良いのはどれなのか分からない方は多いです。一般的にポピュラーなのはガスですが、オール電化住宅では電気温水器となります。しかし、寒冷地などでは石油を燃料とする場合が多いです。燃料費と言うのは、地域によっても異なり、また、用途別に電気とガスを選択できるハイブリッド式タイプも販売されています。なので、生活地域や家族のライフスタイルに合った、給湯器の給湯方式もしっかり考慮していきましょう。

設置場所

給湯器の取り付けでは、希望場所に設置可能であるかについては、取り付けタイプにもよります。主な給湯器の種類には3つ挙げられます。まず一つは、屋外壁掛けタイプです。マンションと一戸建てのどちらでも使用可能で、屋外壁に掛けられるタイプです。自由な場所に設置可能で、勝手口やベランダなどの出入口付近の壁面設置もできます。二つ目は、屋外据置タイプです。特に、一戸建てに適しており屋外地面などに置いて、浴槽と給湯器を器具で繋ぎお湯の循環が行われます。三つ目は、マンション用のパイプシャフトタイプです。集合住宅のマンションやアパート向きです。玄関などの横パイプスペース内に収納されており、PS式と言われています。しかし、給湯器の設置位置は水道管やガス管などの関係で、変更する事ができない場合もあります。なので、給湯器のシステムや設置場所の確認をしてから選んで見積を取りましょう。

見積もりの種類とは

概算見積もり

概算見積もりは、大まかな費用を見積もるものです。インターネットで業者が提示しているアンケ-ト方式の設問に答える形で見積もれることもあります。これを活用する事で、複数業者の見積もり把握が可能です。現在使用している給湯器の型番や設置状況など把握できていると、概算見積り作成が可能です。

正式見積もり

正式見積もりは、現在使用中の給湯器の設置状況や機種確認できる写真をネット送信する事で、追加費用のかからない正式な見積りを作成する事ができます。ですが、追加費用がかかる場合もあるので、しっかり現場調査を行ってもらい、その後、正式見積もりを再度提出してもらうのがオススメです。また、同条件で相見積もりしてもらえば、さらに詳細な内容の見積もり比較で検討する事が可能です。その際には、他社にも同様に見積もりしてもらっている事も伝えておくと良いです。



まとめ

給湯器を交換する際、気になるのが工事費用ではないでしょうか。見積もりを見ると、意外と高いと感じた方もいますよね。給湯器は、サイズや機能によって価格の幅が広い事がお分かり頂けたかと思います。高い買い物になる事は間違い無いので、できるだけ安くスムーズに購入したいものです。日常生活においては生活に給湯器は必要不可欠なので、業者ごとに値段比較や工事内容を確認しながら、賢く給湯器を購入し快適な暮らしを送りましょう。